あなたは、自分が掲示板で発言した文章が、知らない間に本に掲載され、 書店で売られていたらどんな気分になりますか。 私は、それを体験しました。 さらに、私と同じ体験をした人が約160人近くいます。 もしかしたら、次はあなたの番かもしれません。 ぜひ、一緒にこの問題を考えてください。
こちらのコンテンツも順次整理予定です(内容は消しませんのでご安心を)。 いろいろご協力くださったみなさんありがとうございました。これからもまたよろしくお願いします。
2002/04/21 (日)
●サイバッチ・インデプスで掲載以前もこの件について興味を持ってくれていたメールマガジン「サイバッチ・インデプス」で、「ホテルジャンキーズ事件」について、経緯から判決までの詳しい特集号が発行されました。
2002/04/18 (木)
●村瀬千文氏、NHKテレビに出演。判決についてコメントはせず。この日村瀬千文氏はNHK(北海道)の「ほくほくテレビ」に生出演。判決についてのコメントが注目される中、"庶民的な旅行グッズ紹介とパッキングの仕方"についてのみ語りました。
2002/04/16 (火)
●外電でも報道が続く★The Japan Times:Anonymous postings on Net entitled to royalties: court ★なんとイギリスでも…ANANOVA:Japanese court extends copyright to web postings ※URL収集:「スレ立て女将」さん
2002/04/15 (月)
●「ホテルジャンキーズ裁判」債権者団勝訴!当Webページ掲示板(現在閉鎖中)および報道などにより、本日東京地裁で行われた、いわゆる「ホテルジャンキーズ裁判」の判決公判において、原告側である債権者団が勝訴したとのこと。
●各メディアが一斉に報道!●朝日新聞記事:ネット掲示板の書き込みは著作物 引用本の出版禁止命令 ●サンケイ新聞記事:仮名のネット投稿にも著作権 ●日経新聞記事:ネット掲示板の投稿にも著作権・東京地裁 ●ZAKZAKの記事:仮名の掲示板書き込みにも著作権認める 光文社に120万円の支払い命じる ■C NET JAPAN Tech News:掲示板上の匿名書き込みに著作権認定 ■Mainichi Interactive:ネット掲示板の匿名発言/東京地裁、著作権認める ■日経BP BizTechニュース:ネット掲示板書込にも著作権---東京地裁が初判断 ★BizTech英語版にも詳しい記事あり。Nikkei BP AsiaBizTech ■INTERNET Watch:匿名掲示板の書き込みにも著作権はある。東京地裁、無断引用による出版を差し止める判断 ※URL収集:「スレ立て女将」さん
●判決文公開東京地裁のサイトにあるものは古くなると削除される可能性があるとのことですので、「日本ユニ著作権センター」の判例集へリンクしておきます(読みやすいし)。
2002/03/24 (日)
●有名メールマガジン【サイバッチ!】に無断転載事件が掲載されました!過去にも独自の取材で数々のスクープを発表してきたメールマガジン【サイバッチ】に、世界極上ホテル術無断転載事件についての記事が掲載されました。 主題は別件の「田口ランディ氏が、とあるTV番組の掲示板に書かれた投稿(一般の人による)を元にして小説を書いたのではないか」という疑惑について報じられたものです。その件への参考資料として、2ちゃんねるの「村瀬千文ホテルジャンキーズクラブ無断転載スレ」と、スレッドの1番発言が紹介されました。 【メールマガジンをご覧になっていらした方へ】 この件に関する経緯をご覧になりたい方は、とりあえずサイト内過去ログ倉庫2001の2001年6月3日分より順番にご覧下さい。一覧できるページがなくて申し訳ございません。(製作中でございます…) 【『世界極上ホテル術』著作権侵害問題債権者団のプレスリリースが欲しい方へ】 判決に際し、『世界極上ホテル術』著作権侵害問題債権者団がプレスリリースを用意しているそうです。ご希望のマスコミ関連の方は媒体名・担当者名・ご連絡先を明記の上掲示板にある代表者様(ハンドルネーム:もいら さん)のメールアドレス宛にご連絡下さい。 なお、今回はマスコミ関連の方に限るとのことです。プレスリリースが出次第、当サイトでも掲載できるように準備しておりますので、ウォッチを続けて下さった方も必ずご覧頂けます。どうかそれまでお待ち頂けます様、antiよりもお願い申し上げます。
2002/03/04 (月)
●アサヒコム「ネット上の掲示板で起きたトラブル」に新たな動きが2001年7月5日に投稿された、アサヒコム(アサヒ新聞社)の掲示板「ひとこと言わせて」でのトピックス『ネット上の掲示板で起きたトラブル』のツリーに、久しぶりにコメント投稿がありました。 「日本初のネット掲示板著作権訴訟」として審議されており、既に結審・4月の判決を待つばかりであるという内容。「世界極上ホテル術」と村瀬千文氏(株式会社森拓之事務所)関連の話題であると思われます。
2002/03/01 (金)
●大手小町(読売新聞)にてホテル掲示板談義「ホテルが好き!」というタイトルで始まったトピックスですが、途中から「以前、ホテルが好きな人が集まる掲示板があったが、管理人が著作権侵害騒動を起こして雰囲気が変わってしまった」というコメントをきっかけに、「あるホテルジャーナリストの本を買ったが情報が間違っていたりした」「ホテルジャンキーという言葉は、本当にホテルが好きならば使わないほうが良い」などという話題が続いています。
初めて来た方へ(経緯説明)