インターネット掲示板と著作権
〜ホテルジャンキーズクラブ掲示板で起きたこと〜

あなたは、自分が掲示板で発言した文章が、知らない間に本に掲載され、
書店で売られていたらどんな気分になりますか。
私は、それを体験しました。
さらに、私と同じ体験をした人が約160人近くいます。
もしかしたら、次はあなたの番かもしれません。 ぜひ、一緒にこの問題を考えてください。


  2002/05 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

こちらのコンテンツも順次整理予定です(内容は消しませんのでご安心を)。
いろいろご協力くださったみなさんありがとうございました。これからもまたよろしくお願いします


日々の記録(HJC側の動き・その他関連事項のまとめ)

2002/05/29 (水)

雑誌「Yahoo! BBマガジン」に「ホテルジャンキーズ裁判」判決について記事掲載
ソフトバンクパブリッシング社の雑誌「Yahoo! BBマガジン」に「ホテルジャンキーズ裁判」判決についての記事が掲載されました。
弁護士の牧野二郎氏のコメント等。


2002/05/20 (月)

サイトお引越しいたしました。
諸般の事情により今後は「xrea.com」様にお世話になることにいたしました。事前のお知らせが出来ず申し訳ございませんでした。なお、サイト内のデータを整理しておりますので一時掲示板を閉鎖しております。(antihjc)
※掲示板閉鎖を解除いたしましたのでご利用下さいませ。


2002/05/19 (日)

著作権関連の事件報道で「ホテルジャンキーズ裁判」判例が参考例として紹介される
讀賣新聞社のサイト「HPの文章・画像も無断借用ダメ、会社員を書類送検」という記事中で、ネット上の著作権に関する参考例として「ホテルジャンキーズ裁判」の判例と思われる内容が紹介されました。


2002/05/16 (木)

光文社のサイトで「世界極上ホテル術」のページが未削除であることが判明
他ページからのリンクは削除されたものの、書籍紹介ページ本体のデータはまだ残っていることが判明しました。
※名無草紙さん調べ
※現在は削除された模様です。(2002年11月6日調べ)


2002/05/09 (木)

森拓之事務所と村瀬千文氏が控訴!
債権者団さんによると、森拓之事務所と村瀬千文氏が期限ぎりぎりに控訴してきたとのこと。なお、今回の控訴には光文社は参加しなかったそうです。


2002/04/21 (日)

サイバッチ・インデプスで掲載
以前もこの件について興味を持ってくれていたメールマガジン「サイバッチ・インデプス」で、「ホテルジャンキーズ事件」について、経緯から判決までの詳しい特集号が発行されました。


2002/04/18 (木)

村瀬千文氏、NHKテレビに出演。判決についてコメントはせず。
この日村瀬千文氏はNHK(北海道)の「ほくほくテレビ」に生出演。判決についてのコメントが注目される中、"庶民的な旅行グッズ紹介とパッキングの仕方"についてのみ語りました。


2002/04/16 (火)

外電でも報道が続く
★The Japan Times:Anonymous postings on Net entitled to royalties: court
★なんとイギリスでも…ANANOVA:Japanese court extends copyright to web postings
※URL収集:「スレ立て女将」さん


2002/04/15 (月)

「ホテルジャンキーズ裁判」債権者団勝訴!
当Webページ掲示板(現在閉鎖中)および報道などにより、本日東京地裁で行われた、いわゆる「ホテルジャンキーズ裁判」の判決公判において、原告側である債権者団が勝訴したとのこと。

各メディアが一斉に報道!
●朝日新聞記事:ネット掲示板の書き込みは著作物 引用本の出版禁止命令

●サンケイ新聞記事:仮名のネット投稿にも著作権

●日経新聞記事:ネット掲示板の投稿にも著作権・東京地裁
●ZAKZAKの記事:仮名の掲示板書き込みにも著作権認める 光文社に120万円の支払い命じる
■C NET JAPAN Tech News:掲示板上の匿名書き込みに著作権認定
■Mainichi Interactive:ネット掲示板の匿名発言/東京地裁、著作権認める
■日経BP BizTechニュース:ネット掲示板書込にも著作権---東京地裁が初判断
★BizTech英語版にも詳しい記事あり。Nikkei BP AsiaBizTech
■INTERNET Watch:匿名掲示板の書き込みにも著作権はある。東京地裁、無断引用による出版を差し止める判断
※URL収集:「スレ立て女将」さん

判決文公開
東京地裁のサイトにあるものは古くなると削除される可能性があるとのことですので、「日本ユニ著作権センター」の判例集へリンクしておきます(読みやすいし)。


a-News+ 1.46
メニュー
トップページ今ここにいます

初めて来た方へ(経緯説明)

ご覧になった方へ
用語解説・ミニコラム
私が感じた事
今後の方針
HJCによる権利侵害リンク集
その他の参考リンク集
掲載誌一覧
サイト内過去ログ倉庫2001
「『世界極上ホテル術』著作権侵害問題債権者団」さんからのコメント
掲示板 
旧掲示板過去ログ
よくわかる年表

他サイト:2ちゃん過去ログ倉庫
 
※当Webページはリンクフリーです。自由にリンクしてください。バナーが必要な方は当ページ左下の白いバナーをご利用ください。
※雑誌等の掲載はフリーです。画面キャプ等ご自由にどうぞ。掲載の際にはできればメールでお教えください。紹介させていただきますので。(マスコミ取材大歓迎です。)
※メールは antihjc@geocities.co.jp までお願いします。ウィルスメール増加のため、意味のない添付ファイル付きメールは削除しています。
※事実誤認などがありましたらご指摘ください。
 

Last Update : 2004/03/16 01:01:06